大阪府東大阪市・店舗のシロアリ駆除の事例

施工日:2024年5月16日

お客様からの相談内容

飲食店内でシロアリの羽アリが壁の隙間から大量発生しましたので、調査してシロアリ駆除して欲しいというご依頼です。
BEFORE

施工作業前

シロアリ駆除の事前調査内容
飲食店内の窓ガラス壁際の隙間からヤマトシロアリの羽アリが大量発生していました。羽が取れた成虫(女王・王)が歩き回ったり、羽が大量に落ちていたり。確実に以前から壁内でシロアリ被害が発生した状態で、次の繁殖場所を探して群飛する際中でした。しかし残念ながら店舗には床下空間が無いので、床下に潜って薬剤散布することが不可でした。
施工ポイント
本来、シロアリ予防施工にしても駆除施工にしても、地下シロアリに対する床下空間内の木部への薬剤散布は必須になりますが、たまに床下空間に人が入れない状態の建物も存在します。シロアリ被害を食い止める対処法として、被害箇所を中心とした木部への薬剤注入や壁面にドリル開孔して壁内空間の木部へ薬剤処理をして、被害が広がらないようにスポット施工することがあります。
AFTER

施工作業後

シロアリ駆除工事の施工内容
今回は床下へ潜れないので、被害箇所を中心とした木部への薬剤注入や壁面にドリル開孔して壁内空間の木部へ薬剤処理をして、被害が広がらないようにスポット施工させて頂きました。
シロアリ駆除工事による効果
床下木材の被害状況が確認不可なので、5年の保証書は発行しかねますが、施工可能な範囲でシロアリ駆除の薬剤処理をさせて頂いておりますので、被害は沈静化することが多いです。

施工を担当した現場責任者のコメント

今回は、床下点検口から潜れるような床下空間が無く、被害箇所を中心にした水廻りの木部や、玄関周辺の木部、壁面にドリル開孔して、薬剤処理をさせて頂きました。ドリル開孔した穴は、簡易的ではありますが封鎖補修させて頂きますので、穴から薬剤漏れしたり、シロアリが出てきたりなどは致しません。床下木材の被害が確認できないのは残念ですが、スポット施工で被害が収まった現場は数多くありますので、まずは弊社へご相談下さいませ。

担当者名
角野 顕司
保有資格
  • 防除作業監督者資格(国家資格)
  • ペストコントロール1級技術者
  • ペストコントロール技能士
  • ペストコントロール従事者
  • わな猟狩猟免状
  • 毒物劇物取扱責任者資格

ご依頼くださったお客様の声

薄暗い明かりの店内なので、今まで気づかなかったのですが、店舗のガラスサッシ隙間からシロアリの羽アリが大量発生してビックリしました。トータルクリーンさんへ相談したら、屋内の木部や壁内へ薬剤注入することで、被害が収まるケースが沢山あると聞きましてお願いすることにしました。しばらく様子見することになりそうですが、駆除施工して頂いてからは、被害が収まっているようなので、ひとまず安心しました。
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
まずは、状況をお聞かせください 今すぐ対処できることをお教えします!
関西エリア対応
ご相談・お見積り、お気軽にお問い合わせください
TOPへ戻る
LINE
LINE
相談
LINE相談
コラム
MENU